
リンシード・ポピーシード・ペトロールなど、油絵には欠かせない各種のオイル。高品質で低価格な当社のオリジナルオイルをご案内いたします。※生産終了
オイルの材質
ペインティングオイル
主油:乾性油と揮発性油の混合油
テカリが少なく、揮発性があります。
リンシードオイル
主油:亜麻仁油 乾性油
テカリが少なく、顔料によって明暗が出ます。
亜麻仁油、(linseed oil / flaxseed oil)は、亜麻の種子から得られ、黄色っぽい乾性油(空気に触れると固まる油)です。
アマの種子を圧搾し溶媒で抽出して得られています。
テレピンオイル
主油:松精油 揮発性油
テカリが少ないのが特徴です。
(テレビン油英語名 turpentine)は、松樹木から得られた松脂を蒸留することによって得られた精油です。松精油、ターペンタインとも言われています。
ぺトロールオイル
主油:揮発性油
光沢が出ますが、多少乾燥が遅いところがあります。
- 乾性油
- 亜麻仁油(リンシードオイル)、ポピーオイル、ワニス等 乾燥が遅く、絵具の艶、固着力を強める役目を持ちます。
- 揮発性油
- テレピン油、ペトロール油等
絵具に含まれる油を溶かして揮発させ、乾燥を速めるため、使い過ぎるとパサパサした画面になり、絵具層が剥がれやすくなります。
下塗りや描き出しは揮発性油を多めにして筆ののびを良くして乾燥を速め、完成に近づくに従って乾性油の量を多くしていくのが基本です。 - ポピーオイル
- 芥子油、ケシ油。英語表記:Poppy oil、またはPoppy-seed Oil
- ワニス
- 一般的には乾性油と樹脂にシンナー、テレピン油などの溶剤を混合したものです。速乾剤(シッカチーフ)
ブラシクリーナー(筆洗い液)
内容量(単位) | 内箱入数 | イメージ |
---|---|---|
120cc | 12本 | ![]() |
200cc | 12本 | ![]() |
500㏄ | 6本 | ![]() |
1ℓ | 3本 | ![]() |
2ℓ | 1本 | ![]() |
5ℓ | 1本 | ![]() |
リンシードオイル
内容量(単位) | 内箱入数 | イメージ |
---|---|---|
200cc | 12本 | ![]() |
500㏄ | 6本 | ![]() |
1ℓ | 3本 | ![]() |
2ℓ | 1本 | ![]() |
ペンティングオイル
内容量(単位) | 内箱入数 | イメージ |
---|---|---|
200cc | 12本 | ![]() |
500㏄ | 6本 | ![]() |
1ℓ | 3本 | ![]() |
2ℓ | 1本 | ![]() |
テレピンオイル
内容量(単位) | 内箱入数 | イメージ |
---|---|---|
200cc | 12本 | ![]() |
500㏄ | 6本 | ![]() |
1ℓ | 3本 | ![]() |
2ℓ | 1本 | ![]() |
ペトロールオイル
内容量(単位) | 内箱入数 | イメージ |
---|---|---|
200cc | 12本 | ![]() |
500㏄ | 6本 | ![]() |
1ℓ | 3本 | ![]() |
2ℓ | 1本 | ![]() |